【ペーパーアイテム】人気の組み合わせを紹介します*
結婚式準備、進んでいますか?(^ ^)
結婚式のアイテムの中でも、ペーパーアイテムは、結婚式でしか聞かない特殊なものだと思います。
初めて「ペーパーアイテム」を耳にしたときはきっと、結婚式の紙のアイテムとはなんだろう?と思った方が多くいらっしゃると思います。
ペーパーアイテムは、招待状、席札、席次表、メニュー表からウェルカムボードやプロフィールブック、エスコートカードなどのこと。
InstagramなどのSNSで卒花嫁さんの投稿を参考に探していると、たくさんの素敵なペーパーアイテムがあって決めきれなくなることもありそうです。
さて今回は、最近の傾向から人気&オススメの結婚式のペーパーアイテムの組み合わせをご紹介していきたいと思います!
結婚式におけるペーパーアイテムの存在感
結婚式の打ち合わせって、衣装や料理や飲み物、引出物や装花、進行、席次など決めることがたくさんで大変ですよね。
もしかしたらペーパーアイテムは、準備するアイテムの中で決める優先順位が低めで、わりと間際になって検討し始める方も多い項目かもしれません。
ペーパーアイテムは、最終的に捨てるものだし(!)とりあえず存在すれば良いというの考えの方も多く、節約の対象にもなりがち。
でも実は、ペーパーアイテムってかなりのキーポイントで、ペーパーアイテムが素敵な結婚式はとってもおしゃれに仕上がっています。
ペーパーアイテムが結婚式のイメージ作りのキーポイントとなる理由は、二つあります。
ペーパーアイテムがキーポイントとなる理由①
一つ目は、結婚式の中でも数少ない「ゲストひとりひとりに準備されるもの」であることです。
結婚式のアイテムの中でゲストひとりひとりに用意されるものは、料理、飲み物、ギフト、ペーパーアイテムしかありません。
ペーパーアイテムは、ゲストが実際に手にできる、結婚式の中でも数少ないアイテムなのです。
参考記事:
【ゲストひとりひとりのために】ペーパーアイテムは結婚式の中で数少ない、ひとりひとつ用意されるアイテムなんです!
ペーパーアイテムがキーポイントとなる理由②
ペーパーアイテムがキーポイントとなる理由の二つ目は、料理などのひとりひとりに準備されるけれどなくなってしまうアイテムとは違い、「ゲストの希望によっては手元にのこしておくことが選択できるもの」ということです。
結婚式の思い出を当日に持ち帰る方法は、引出物などのギフトとペーパーアイテムしかありません。
しかもペーパーアイテムは結婚式のイメージを表現しやすく、ゲストはふたりらしさを手元で体感できます。
結婚式の全体的なイメージや会場コーディネート、世界観が見えるプランニングをしている新郎新婦にとっては、ペーパーアイテムはとても重要なアイテムのはずです。(^ ^)
ペーパーアイテム、コーディネートの仕方
最近のペーパーアイテムは、よりふたりらしさ、個性を表現したいと考える傾向があるように思います。
以前はあまり個性が強くない、ホワイト基調など癖のないアイテムを求める方のほうが多い印象でした。
ペーパーアイテムのデザインの選び方には、二つのパターンがあります。
馴染ませる
一つ目は、「ペーパーアイテムを会場に馴染ませて、装花や装飾を引き立てる方法」です。
ナチュラルな装花に馴染むようにホワイトやグレー、ブラウンやグリーンなどのアースカラーのペーパーアイテムをセレクトする方法。
色味が強い装花でも、ショープレートやナフキン、ペーパーアイテムの色を控えめにしてコーディネートから引き算する方法。
会場がよりすっきりと、洗練されたイメージに仕上がります。
ポイントにする
もう一つのパターンは、「ペーパーアイテムをポイントにする方法」です。
濃い色味の装花とペーパーアイテムの色味を合わせて、ディープな世界観を作っていく方法。
トレンドのカラフルな装花の場合は、装花の中から1色をピックアップしてコーディネートするのもおすすめ。
カラフルな中でも一番のポイントとなる色を選ぶと可愛くなります。
写真のフラワーデザインの場合は、ブルーかピンクがおすすめカラーです。
真っ白な装花に、ブラックの席札を合わせるのもシックでおしゃれな雰囲気になります。
真っ白な装花は「馴染ませる」パターンで、ホワイトやグレー系やグリーン系のペーパーアイテムも素敵。
実際は会場にゲストが入室しますので、ゲストが着席した時に出来上がる雰囲気をイメージしてアイテムセレクトするのも良いと思います。
ゲストと一体となって世界観を楽しみたいふたりは、ゲストにドレスコードのお願いをするのもおすすめの方法です。
参考記事:
【ドレスコードは身勝手?】答えはNO!ドレスコードはおしゃれ見えのためだけじゃない♪
【web招待状のアフターフォローに!】結婚式直前に送る、ゲストカード&封筒のセット
人気のペーパーアイテムの組み合わせ
それでは本題の、人気のペーパーアイテムの組み合わせをご紹介していきますね!(^ ^)
紙招待状
招待状は、ゲストへのファーストコンタクト。
ぜひ招待状発送前には、ふたりの結婚式のテーマやコンセプトについて話し合っておいて欲しいところ…!
参考記事:
【意外と簡単☆ウェディングコンセプト&テーマの決め方】結婚式のテーマ選びのポイントとそのメリット♪
招待状は、結婚式の日時と場所のご案内をするペーパーアイテムです。
結婚式のテーマやコンセプトを決めておけると、招待状デザインのイメージ選択もスムーズ。
招待状は、御両家からの挨拶文、日時のご案内、返信のお願いが一揃えです。
それだけで事足りますが、プラスするとゲストの印象がアップするおすすめアイテムがこちら。
招待状に封入するプロフィールカードです。
招待状をお送りする方の中には、幼少期からあまり会うことがなかったご親戚や友人、結婚するお相手のことをご存知ないゲストもいらっしゃると思います。
新郎新婦の最近の写真やプロフィールを同封すると、お相手のことや最近の様子を知ることができます。
招待状の段階から結婚式への期待が高まり、繋がりへの感謝の気持ちを伝えることができるのが最大のポイント。
結婚式当日受付時の記名の手間を省く、ゲストカードの封入も人気です。
web招待状の場合
複数の人との接触を避けるため、コロナ禍で流行したweb招待状。
招待状の制作費用が節約でき、web完結で便利、出席管理もデータでできて、現在もとても人気があります。
ただ、web招待状のゲストにとってのデメリットは、手元で即確認できないこと。
結婚式に出席するための準備では、ゲストはメールやLINEのメッセージをさかのぼり探さないとなりません。
その点で、実物となる紙招待状は日時や場所の確認のためにゲストにとって親切で、重宝されています。
また、web招待状では、ゲストカードを事前に届けることができません。
web招待状を選択したふたりにおすすめなのが、招待状の出席確認後にお送りするお礼状とゲストカードのセット。
招待状の出席が揃う結婚式の1ヶ月前頃には結婚式のイメージも固まってきているので、この時点でドレスコードのお願いをご案内するのも良いと思います。
エスコートカード
昔々は「もぎり」と呼ばれていたアイテムが、現在は「エスコートカード」として再注目されています。
「エスコートカード」は、ゲストのお名前とテーブルナンバーが記載されたカードのことです。
エスコートカードは受付時に配布しますが、受付係の方がゲストの名前を探すのは列ができて焦ってしいます。
スムーズな動きかつ楽しく会話が弾む空間にするためにも、ウェイティングスペースにディスプレイして、ゲスト自身に手に取っていただけるようにオペレーションするのがおすすめ。
受付では、披露宴の席次表を配布することがあります。
席次表で名前を探しテーブルを確認することはできますのでエスコートカードは必須アイテムではありませんが、席次の中から自分の名前を探すのもゲストにとっては手間となります。
また、挙式前の受付の場合は、小さなパーティーバッグに入らない席次表を手に持ったまま挙式に列席することになり、拍手がしにくく邪魔になってしまいます…
その点に於いても、受付ではエスコートカードのみのお渡しがおすすめです!!
席札、メニューカード
エスコートカードのテーブルナンバーを目印にテーブルへ進み、テーブルでは席札とメニューカードがゲストをお迎えします。
メニューカードは、当日披露宴でふるまわれるお料理についてのご案内です。
席札は、着席後はギフトバッグに入れて、持ち帰り時に取り間違いが起こらないよう目印にします。
席次表
席次表は、会場全体の見取り図やゲストのお名前を記載し、肩書きの記載によりゲスト紹介を兼ねているアイテムです。
エスコートカードでの席へのご案内で席次表が不要になるという考え方もありますが、席次表はゲストの紹介ともなる重要なアイテム。
披露宴時間中にひとりひとりのゲストを紹介する時間を取ることは大変難しいので、ふたりのために集まったゲストの顔ぶれを紹介する方法は席次表しかありません。
参考記事:
【席次表はもう必要ない?】最近話題のシーティングチャート・エスコートカードのリアル
席次表は冊子型になっていることも多く、レイアウトによっては、簡単なプロフィール紹介やメニュー内容も記載できます。
メニューカードを無しにして、ブックに料理メニューを入れるのもアイテムを減らす一つの方法です。
ただ、受付で席次表を配布する場合、席には席札のみのディスプレイとなりますので、想像より寂しかった、と感じることがないよう、コーディネートについてしっかりとイメージしておきましょう。
エスコートカードで会場内へご案内した場合は、席次表をゲストの席に飾っておくことができます。
いずれの場合も、アイテム一つのデザインを見るだけでなく、当日の飾り方や置き方、オペレーションもイメージしておくと、希望とのギャップが起きにくくなります。(^ ^)
席次表は、各席に置く方法もありますが、会場入り口にバスケットなどに入れてディスプレイして、自由に手に取っていただく方法も楽しいです!
バランスが難しいですが、ゲストに手間をかけなさすぎるよりも、ゲストにアクションを起こしてもらう体験型の部分を取り入れると、思い出をより増やすことができます。
プロフィールブック
「プロフィールブック」は、席次表にスペースを作って簡単なプロフィール紹介を入れるのと異なり、ふたりのプロフィールなどに特化した読み物となったアイテムのことを指します。
新郎新婦の趣味についての深掘り、お気に入りの場所やお店の紹介、披露宴BGMのセットリストや結婚式に協力してくれた方の紹介など、楽しい読み物として構成されています。
ブック型であれば、席次表を入れ込むのもおすすめ。
席次表はチャートスタイルを取り入れるとおしゃれです。
プロフィールブックとして最近人気の雑誌型やウェディング新聞の場合、ゲスト席に置くかどうか、イメージをよく考えて決めましょう。
写真全面のプロフィールブックは、テーブルに置くとコーディネートイメージがちぐはぐになってしまうことがあります。
雑誌や新聞のタイプは、会場内にフライヤーのようにディスプレイして、ラフに手に取っていただくスタイルがおしゃれでおすすめです*
ペーパーアイテムは日々進化中!
結婚式当日のオペレーションに合わせて、結婚式の主要なペーパーアイテムの組み合わせ方についてご紹介しました。
ペーパーアイテムはほかにも、ウェルカムボードやフォトディスプレイ、テーブルサインなど様々なアイテムがあります。
それぞれのアイテムをリンクさせておしゃれな組み合わせを仕上げるには、アイテム一つ一つを見るのではなく、結婚式当日にどういうふうに飾るか、アイテム全体を飾った時にまとまりがあるか、しっかりイメージすることが重要です。
InstagramなどのSNSでおしゃれなアイテム探しをされると思いますが、あれもこれも組み合わせても、組み合わせによっては情報過多になり素敵に見えなくなることも。
素敵な結婚式を作れるよう、結婚式全体をイメージして計画していってくださいね!!!
参考記事:
【ウェルカムボードは必要?いらない?】マストアイテム化しているけれど…気になる結婚式後のウェルカムボードの行方
【ゲスト参加型の結婚証明書】結婚式後は新居に飾れるおしゃれインテリアに!
_
お悩みごと、気軽にご相談ください*
関連情報
ウェディングデザイナーが届けるオーダーメイドのペーパーアイテム | 歌の音
”ふたりのウェディングをデザインする”
をコンセプトに
結婚式・披露宴に必須な招待状や席次表
席札、メニュー表など
" あたたかさ "が伝わる
周りの皆も幸せにする
こだわりのアイテムを
オーダーメイドで作っています。
培った10年の
ウェディングプランナーの経験を活かし、
神戸を拠点に
迷える花嫁にとって頼りになる
ウェディングデザイナーとしても活動中。
結婚式のセカンドオピニオン、
トータルデザインもご提案しています。
name | 歌の音 - wedding design - |
---|---|
address |
〒657-0013 兵庫県神戸市灘区六甲台町 12-21-404 |
business hours | 10:00~17:00 |
closed | 不定休 |
owner name | なかむら なぎさ |
info@utanone.com |