【上手な式場探しの方法】効率的な式場選びのコツ&予算設定のポイント解説! 2024.08.25 BLOGRecommend(小話) 結婚式を挙げることを決めたおふたり。 次は結婚式を挙げる場所探しですね! 今回は、「式場の探し方」を深掘りします* ... 詳しくはこちら
【新郎新婦の席札とメニュー表は必要!】わすれずに準備を! 2024.08.18 BLOGWedding Day(当日のこと) 結婚式準備は順調に進んでいますか?(^ ^) 今回取り上げるのは、披露宴時に各席に準備する「席札」「メニュー表」について。 &nbs... 詳しくはこちら
おもしろおかしい挙式ならいらない【挙式はつまらないからおもしろい演出を、は本末転倒】な話 2024.08.14 BLOGRecommend(小話) 最近のInstagramは以前の素敵フォトのSNSから様変わり、文字入れ中心な情報掲載SNSになっていますね。 SNSってとても便利で、同じ結婚式場や... 詳しくはこちら
結婚式の招待状に【料金別納郵便を使ってはいけない理由】 見た目じゃなくて意味を重視して! 2024.08.11 BLOGInvitation(招待状のこと) 今回は、最近よく見る招待状の「料金別納郵便」についてピックアップしてお話しします。 結婚式の招待状を準備中のおふたりに、ぜひ読んで欲しい情報! &n... 詳しくはこちら
【洋風デザイン】レストラン向けのお顔合わせしおり・御結納しおり 2024.08.07 BLOGRecommend(小話) 以前リリースして好評な和風デザインのお顔合わせ・御結納のしおり☆ リリース後、オーダーのお問い合わせとともに、洋風デザインの用意がないかのご質問もたく... 詳しくはこちら
【ゲストの個人情報を守る返信方法】招待状返信葉書のプライバシーを保護できる返信用封筒 2024.08.04 BLOGInvitation(招待状のこと) ここ数年で個人情報の取り扱いについてとても厳しくなりました。 企業から恒例の個人情報確認の通知にも、返信葉書には個人情報を守るために記載部分をカバーす... 詳しくはこちら
【和風デザイン】会話が弾むお顔合わせしおり・御結納しおりの作り方 2024.07.29 BLOGRecommend(小話) オーダーメイドアイテムとしてお問い合わせが多かった、お顔合わせ、御結納の【しおり】を ITEM ページに掲載しています* 今回はその、【お顔合わせのし... 詳しくはこちら
【メインテーブルはなくていい!】ゲストと近い距離で楽しさ全開の結婚式を実現しよう! 2024.07.26 BLOGWedding Day(当日のこと) 近年、結婚式の形式が多様化する中で、新郎新婦やゲストがよりリラックスして楽しめる披露宴を望む方が増えています。 目を閉じて結婚式当日の一番楽しみなこと... 詳しくはこちら
簡単な見わけ方【敬称「様」つけるつけない】 招待状、席次表、席札「様」の付け方解説! 2024.07.20 BLOGRecommend(小話) 結婚式には特殊な決まりがたくさんあります。 日々の暮らしでは経験しない事柄が多いうえに、ゲストへ失礼のないようにひとつひとつのことに気を配らなければな... 詳しくはこちら
【招待状は両親の分も用意して!】ゲスト宛とは異なるマナーが必要です 2024.07.13 BLOGInvitation(招待状のこと) 結婚式は新郎新婦だけでなく、長年愛情を注いで育ててくれた両親にとっても特別な一日です。 結婚式準備では、ゲストへの配慮に追われる中、時に両親への心配り... 詳しくはこちら
【返信葉書なしで大丈夫!】既に出席確認ができているゲストへの招待状の出し方 2024.07.07 BLOGInvitation(招待状のこと) 結婚式の準備は多岐に渡りますが、結婚式準備の最初の一歩が「招待状」の準備です。 結婚式の招待状を受け取ったことはあっても、結婚式の招待状を作成するのは... 詳しくはこちら
結婚式をしないふたりにも!手紙で結婚式をしませんか?新しい結婚報告の方法【ウェディングレター】 2024.06.30 BLOGRecommend(小話) 結婚式を挙げる夫婦は今、結婚するご夫婦全体の何パーセントくらいなのでしょう? 結婚式を挙げることがよく思われないくらい混沌としたコロナ禍を経て、結婚式... 詳しくはこちら